インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
楽天トラベル
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  
Posted by namjai at

2010年01月18日

タイでスポーツを楽しむならタイダンスとムエタイ!

旅先で、その国の伝統芸能やスポーツを楽しむのもいい思い出になります。タイのバンコクで是非、お勧めは、伝統芸能のタイダンスとスポーツムエタイです。

●タイダンス
タイの伝統舞踊、タイダンスは、タイの古典ドラマ「ラーマキエン」を題材として複雑な振り付けをもとに演じられます。せりふはなく、登場人物の微妙なしぐさや動きで心情を表現することから、身の動きや指の動きは徹底的に訓練され、磨きぬかれています。

タイダンスは、バンコク市内はもちろん、チェンマイでも鑑賞できます。ディナーショーでの鑑賞が一般ですし、人気があります。タイダンスを鑑賞しながらのディナーでは、カントークと呼ばれる丸いお膳にのった料理を堪能します。特に北部地域では、カントーク・ディナーと称して、ダンスを観劇しながらの夕食会が人気となっています。タイダンスは、バンコク郊外の広大なレジャーランド、ローズガーデン(バンコクから車で約1時間)でのショーも有名です。

●ムエタイ
ムエタイは、タイ式のボクシングです。手、足、肩、肘、膝をふるに使って戦う、非常に激しい全身格闘技です。一般的なキックボクシングよりも高度な技を駆使し、投げ技もあります。

ただ試合をするというよりもショー的な要素が濃厚です。リングに上がった選手が指導者にささげるワイ・クルーを舞うことから試合は始まります。3分間5ランド制で、ラウンド間に休憩が2分間あります。試合の勝敗は、ほとんどが微妙な判定で決まり、KOで決着のつくことはほとんどありません。これは実力差が出ないようにあらかじめ慎重に試合が組まれているからです。  

Posted by tairage at 12:47タイを楽しもう

2010年01月16日

タイ・バンコク滞在中にマッサージ、スパ、エステに行こう!

バンコク滞在中には、観光スポットをまわるのもいいですが、ちょっとした空き時間を見つけて、タイの伝統や文化、地元の人の生活などに触れてみるものいいですよね。

バンコクには、旅を自分好みに演出するスポットが幾つかあります。たとえば、マッサージなどはいかがでしょう? 「足つぼ」から全身マッサージなど、旅でつかれた体を心地よくほぐしてくれます。バンコクにはマッサージ店が数多くあります。ワット・ポー(涅槃寺)の本堂の東側にある東屋のなかでのタイ伝統マッサージは有名です。かなり気持ち良いマッサージで受けることができ、まさに極楽気分を満喫できます。

約1時間かけ、スタッフが両手両足を用いて丁寧に体をもみほぐしてくれます。あまりの心地よさにうとうとしてしまうほどです。マッサージ店は、ワット・ポーだけに限りませんので、バンコク滞在中に時間をみつけて立ち寄ってみてはどうでしょう。

その他、スパやエステも人気です。ホテルによってはこれらを併設しているところもあります。なかは豪華で、おしゃれな演出が施されており、まさに別世界のようです。バンコクの喧騒に少々辟易してしまった人、観光にさんざん歩き回ってへとへとに疲れた人、是非、タイ伝統マッサージやスパでリラクザーションしてください。

ちなみに、マッサージを受けたら、2時間程度で100バーツほどのチップを(要求はされませんが)相手は期待していると考えてください。  

Posted by tairage at 11:50タイを楽しもう

2009年12月18日

タイでは値段交渉を楽しみながらオートバイ・タクシーに乗ろう!

タイで是非、体験していただきたいのが、「オートバイ・タクシー」です。
オートバイの後部座席に客を乗せて走ります。
タイ語では、「モータサイ・ラップ・チャーン」です。
バスが入れないような狭い路地を中心に短距離専門に活躍しています。
交渉次第では、長距離もOKしてくれることもあります。
バンコクのような交通渋滞が激しい地域では、非常に強い味方です。


モータサイ・ラップ・チャーンは、道幅が狭い路地の入り口付近で客待ちをしているのが通常です。
ドライバーは大きな番号が書かれたベストを着ていますから、すぐにわかります。
乗りたいときには、運転手に目的地を告げ、料金の交渉をしましょう。
外国人の場合、近距離では30~50Bくらいです。
中距離は50~80Bでしょう・・・交渉の腕次第です! ただし、雨が降ってきたりすると料金が跳ね上がるので要注意です。
交渉は、運転手の提示する金額の半額くらいからスタートしましょう。
そうして双方の中間くらいで交渉成立! となることが多いです。
どうしても納得がいかないときは、あっさり引いて別のモータサイ・ラップ・チャーンを探せばいいのです。
スマートに! 旅が終わりに近づくころにはあなたも交渉のプロになっているかもしれませんね。


渋滞する車の間を気持ちの良いくらいにすいすいと・・・慣れない客には冷や冷や?・・・すり抜けるので、膝をバンパーにぶつけて怪我をする人が多いのでくれぐれも注意してください。
また、ヘルメットは必ず着用し、膝を開かないことを忘れないでください。  

Posted by tairage at 11:27タイを楽しもう

2009年12月17日

タイ・バンコクではボートの特急や急行に乗ってみよう!

バンコクは、その昔、「東洋のベニス」と呼ばれていたほど、市内には網の目のように運河が発達しています。
しかし、都市の発達と共にその多くは埋め立てられていきました。
しかしバンコク市内の陸上交通の渋滞が並ではないことから、現在、再び、水上交通が注目され始めています。


チャオプラヤー・エクスプレス

チャオプラヤー川を南北に走るボートです。
南はバンコク市内のクルンテープ橋と、北はノンタブリー県までの間を運航します。
朝夕のラッシュ時には、陸上の渋滞を見ながらすいすいと走るのは気持ちのよいものです。
運行時間は6:00~18:30くらいです。
列車と同様、特急、急行、普通があり、それぞれ停車する船着場が違います。

料金は、ゾーン制になっていて、同一ゾーン内なら4B、2ゾーンで6B、3ゾーンで8B、またさらに北にノンタブリー~パークレット間は特別で6Bです。
特急、急行船は1B加算です。
赤または緑の旗、2色の旗、黄色の旗を掲げているのが、特急や急行船です。
2色の旗を掲げているのは、10Bの均一料金制、黄色のものは15Bまたは30Bです。
たとえば、ワット・プラ・ケオ(エメラルド寺院)や王宮のあるター・チャンという船着場には、特急、急行、普通のすべてが停まりますが、そのひとつ南側へいった手前のター・ティアンという船着場に停まるのは普通だけです。

切符の購入は、船着場によって異なり、乗船前に券買所で買う場合と、乗船後に乗務員から買う場合があります。

船には、船の後部から乗り、検札があります。  

Posted by tairage at 11:43タイを楽しもう

2009年12月16日

東洋のベニス・バンコクでは渡し舟に乗ろうね!

「東洋のベニス」と呼ばれたバンコクには、まさに網の目のように運河が張られています。
都市の発展と共に、一時期、廃れ、埋めたてられる運河が相次いだこともありましたが、現在、陸上の渋滞にますます拍車がかかるなか、もう一度水上交通を見直す動きが出ています。


チャオプラヤー川を南北に走るボートが、チャオプラヤー・エクスプレス(ルア・ポウアン)であるのに対し、チャオプラヤー川を横断する渡し舟を「クロス・リバー・フェリー(ルア・カム・ファーク)」と呼びます。
川の東側のバンコ側と西側のトンブリー側を結ぶ橋は、クルンテープ橋、タークシン橋、メモリアル橋・・・などですが、まだまだ少ないのが実状です。
それを補って活躍するのがこの渡し舟です。
運航は、日の出から日没、ときわめてアバウト。
陸上交通で対岸に渡るにはかなりの時間がかかることから、非常に頼りになる交通手段です。

料金は、1Bで、乗船前または乗船後に乗務員に支払います。


この渡し舟が非常に有効なのは、川の東側のワット・ポー(涅槃仏寺)から西側のワット・アルン(暁の寺)へ渡るウートをとるときかもしれませんね。
両方とも、バンコク観光には欠かせない要所です。
両者はちょうどチャオプラヤー川を挟んだ対岸に位置します。
ワット・ポー近くの船着場ター・ティアンからワット・アルンへの渡し舟が出ています。


また、同じく東側の王宮の対岸にあるのが、西側のワット・ラカンです。
ラカンとは「鐘」の意味です。
朝夕の6時に寺院の鐘が鳴らされることからこの名前がつきました。
金色に輝くワット・ラカンの本尊を見るのにも渡し舟は活躍しそうです。  

Posted by tairage at 11:48タイを楽しもう

2009年12月14日

タイの労働者と一緒にチャオプラヤー川を北上するのも一興!

バンコクの南のクルンテープ橋から、チャオプラヤー川をチャオプラヤー・エクスプレス・ボートで北上していくと、観光名所である王宮やワット・プラ・ケオなどへと陸上の渋滞を尻目にゆっくりと進むことができます。
クルンテープ橋からプラ・ピンクラオ橋までが前半とするなら、ここから北のノンタブリーまでは後半となるでしょう。
工場などが続き、殺風景ともいえますが、ウィスキーやビールの工場など、タイの労働者たちといっしょに朝夕に川を北上していくのもまたいいものかもしれません。


プラ・ピンクラオ橋からクルントン橋への光景は殺風景です。
左手にメコン・ウイスキーの醸造所があります。
右手に見える白塗りの美しい礼拝堂がワット・ラチャティワットです。
ラマ4世が若かりし頃、ここで修行を積んだのです。
クルントン橋の手前がリバーサイド・プレイスで、ショッピングセンターやレストランがあります。


クルントン橋からラマ6世橋までの川沿いにはシンハ・ビールの製造工場が見えます。
シンハ・ビールはタイでは最も一般的なビールです。
旅行中に何度かお目にかかり、喉を潤してくれることでしょう。


ラマ6世橋からパークレットまでは、まずはノンタブリーまで北上し、終着駅まで行きます。
朝夕のラッシュ時にはもっと北のパークレットまで行きます。


陸上の渋滞と喧騒にほとほとうんざりしてしまう人も多いことでしょう。
このエクスプレス以外にも、水上タクシーなどもあります。
ただ英語がほとんど通じないのが難点です。  

Posted by tairage at 12:51タイを楽しもう

2009年12月13日

タイの交通手段トゥクトゥクとソンテウに乗ってみよう!

バンコクの市内交通の主役は、やはりトゥクトゥクです。


「トゥクトゥク」というのは、オート三輪車といったタクシーに似た乗り物です。
バイクのエンジンに客席のついた車体をかぶせたようなものなので馬力はありませんが、小回りが利くことから、バンコクの混雑のなかを自在に走り回る頼りになる移動手段です。
左手を横に伸ばせば、流しのトゥクトゥクが停まってくれます。
ホテルの前やホアランポーン駅など、主要駅では客引きをしていますが、このようなトゥクトゥクは、料金が割高です。
また、街中をあるいていると、声をかけてきて観光案内を呼びかけるトゥクトゥクがありますが、あまりにも安い場合は、怪しいので注意しましょう。


料金は、メーター・タクシーよりも少々高く、(外国人観光客相手では)近距離で30~50B、中距離で50~80Bです。
運転手は高い値段をふっかけてきますので、鵜呑みにしないこと! まずはその半額くらいから交渉をはじめ、双方の提示額の真ん中程度で交渉成立となることが多いでしょう。


トゥクトゥクがバンコク市内の足なら、ソンテウは地方都市で活躍する交通手段です。
小型トラックの荷台を改造して、屋根と2列のロングシートをつけたもので、バンコク市内ではあまりみかけませんが、地方の都市で活躍しています。
料金は5B程度です。
観光客はあまり出くわす機会がありませんし、運転手が英語を話せるということはまず期待できませんが・・・思い出に乗ってみるのもいいかもしれませんね。  

Posted by tairage at 12:15タイを楽しもう

2009年12月06日

タイ古典舞踊ラーマキエンや即興歌劇リーはタイ名物かも!

農民は農閑期にお祭りを楽しみます。
北タイ、東北タイのラオ(ラオス)系のタイ人が宴会の席でカーオソーやモーラムという芸能を楽しみます。
カーオソーというのは、歌語りです。
またモーラムというのは、歌芝居です。


タイの古典舞踊では、インドの叙事詩「ラーマーヤナ」をタイ風にアレンジした「ラーマキエン」が上演されますが、タイ独自の伝統的な民話もあります。
「クンチャーン・クンペーン」です。
口承の形で伝えられ、ラーマ二世が宮廷詩人に命じて記録させたといわれます。


タイでは、古典舞踊以外にも即興歌劇のリーが盛んです。
もとはマレーシアから伝来したもので、祭りの余興として寺院や広場で演じる姿をしばしばみかけます。
古典的な型を踏まえながらも、自由で活発な動きが特徴です。
気軽に楽しめる雰囲気が魅力です。
社会や有名人を題材にした風刺劇であることが多いです。


また、民俗舞踊は地方色が豊かなのも特徴です。
中央部、北部、南部、東北部の4つの地方で独特の味があります。
北部のダンスは、長い付け爪をして優雅に舞うのが特徴です。
一方、南部の舞は、インドネシアなどの近隣諸国の影響を受けています。
東北部の舞は単純で軽快な型の踊りです。
地域によって衣装もそれぞれ異なります。
最も人気があるのは、ラム・ウォンです。
日本でいう盆踊りと言った感じでしょうか。
ラムは踊り、ウォンは輪を意味します。
簡単な型を繰り返すところなど、盆踊りに似ています。
旅行中に踊っている人たちの輪を見かけたら、いっしょに輪に加わってみてはどうでしょう?  

Posted by tairage at 10:27タイを楽しもう

2009年12月05日

ヨガの流れを汲んだタイ式マッサージを満喫!意外と荒業アリ!

タイ式マッサージは、日本のマッサージとはずいぶんと異なります。
タイを訪れたなら、是非、タイ式マッサージを受けてみるとよいでしょう。
しかし、腕の劣るマッサージ師にマッサージされるとかえって腰が痛くなったりしますから要注意です。


タイ式マッサージは、ヨガの知識を踏まえたものです。
最初こそ足の指先からゆっくりと揉み解していってくれますが・・・そのうちエビ反りのような荒業を食らわされたりして面食らってしまうこともあります。
それでも1~2時間ほどマッサージを続けると体がほんわかと温かくなり軽くなるから不思議です。


マッサージ師は女性が主で、料金もお店によってまちまちですが、外人料金でだいたい1時間150~200Bほどです。
チップは不要です。


タイ式マッサージは、指圧が基本で揉むことに重点を置くことが多いのですが、ちょっと怖い!という人にお勧めは、ハーブ・マッサージです。
数種類の刻んだ薬草を目の粗い布で包み、蒸したものを使って行うマッサージです。
ハーブの香りが心身をほぐしてくれます。
色が出て、皮膚が染まった感じになります。


タイ式マッサージを受けたい人は、ワット・ポーという店がお勧め。
王宮近くの涅槃仏寺(ワット・ポー)内にあります。
マッサージの講習も行っているというほどで腕は折り紙つきです。
マッサージは指圧が基本で揉み中心です。
料金は30分120B。
ハーブ・マッサージは1時間300B。
そのほか拝観料が必要(20B)です。  

Posted by tairage at 09:38タイを楽しもう